記事一覧

10/19

いろいろバタバタで、えらい間が空いちゃった…。
その間に、猫の容態が急変したり、台風が来たり、ラグビー日本代表がすごいがんばったり。
短い期間に非日常な出来事がてんこ盛りで、心の上下動が激しすぎて…。
(台風、幸いうちの地域はほとんど被害はなかったです)(猫も今は回復期に)


10/13の「いだてん」
ラグビーの一次リーグ最終戦(VSスコットランド)が見たかったので、BSで早い時間に視聴。
満州回でした。
これがもうすごい密度とクオリティで、しばらく声も出ず。
結局本放送も見て、ラグビーは最終盤を見るだけになっちゃいました。(その後スポーツニュースや特番でいっぱい見た)

なんかもう無駄なシーンが一切ない構成で、緊迫の満州とそこでの人間模様。現在(ドラマ内時間)パートのほのぼのヌケ感と明るさ。その重なり具合の妙!
志ん生と圓生と小松勝の運命の交錯と、今に繋がるあれやこれや。
脚本とか構成とか、演者の熱量とか、もう全部があいまって、「すげー…」しか出てこなかった。
(今日の再放送も見ちゃったので計三回視聴)

後半から合流したわたしでさえ唸ったんだから、第一回から見てた人たちにはすごい回だったろーなと。
やーもうなんか、言葉に出来ない濃密さでした。



秋の新ドラも、いくつかはリアルタイムで見ました。
朝ドラ後期の「スカーレット」も手馴れた作りで、地味だけど堅調って感じ。
録るだけ録ってまだ見てないのも多いけど、今期は豊作? かな?

9/29

「なつぞら」
とうとう終了。

このままゆるやかに老いていく泰樹さんを描きつつ最終回かなと思ってたら(歳を取るとはそういうことだ、というエピもあったし)、最終回の一回前(金曜)にものすごい見せ場が!
じいちゃん大活躍! 牧場の──否、牛たちの危機に完全復活!
フェードアウトどころじゃなかったよ、かっこよすぎて涙出た!(笑)

かっこよかったのはなつも同じ。頼もしくて生き生きしてて、ああじいちゃんの弟子だわと。(北海道編は当初より大好き)
もちろん照男も夕見子も悠吉さんもみんなみんながんばった。柴田家の危機に一丸となって向かっていって、見事に大団円。いい盛り上がりで、最高の最終週になりました。
東京編はちょっと苦手だったけど、振り返ってみれば「好き」な朝ドラだったかな。楽しませてもらいました。



「いだてん」
最初、うるさい、面倒な、なんか浮いてる人だなーとむしろ煙たかった嘉納治五郎先生。
(脱落したので第一部では最初の数回お目にかかっただけだけど)

二部になってちゃんと見るようになって、やたらパワーのある人だとわかり、しかもそのパワーが正しく周りに(外国の人にまで!)伝わってることが伝わってきて、なんかすげーぞこの人って。
とくに東京への招致活動がなかなかうまくいかず、「イタリアに譲ってもらおう!」とか言い出したあたりからのカリスマはほんとにすごくて、無茶ぶりなのにみんなを巻き込んでいく推進力には、このおじいちゃんマジですげーとテレビのこっち側でも納得してたほど。(のちの、IOC委員長ラトゥールに対する謝罪も含めて)
その治五郎先生がついに…!



「艦これ」
イベント終了。(正確には明日朝だけど)
経緯については何度か書いたので省略するとして、今イベのMVP。

最終map、E-3-2。連合。各艦各最高装備で進軍。
その中で、雷巡なのに、ついでにうちのエースの一人なのに、対潜装備でずーーーーっと潜水艦マス突破担当艦になってくれてたのが北上様。殊勲は一点の曇りなくこの人。
本来の仕事ではないにも関わらず、素の対潜の高さで担当(Lv高いので)。
で、つねに最小被害で突破(無傷もしばしば)。ボス戦でも雷巡なせいか疑似デコイみたいになっちゃって、ボス撃破の大きな力になってくれました。まさに影のヒーロー!

武装はといえば甲標的一本で、夜戦になっても魚雷CIも連撃もさせてあげられなくて…。
この御礼はいつか必ず!

9/24

「艦これ」
イベント中。

海域攻略はもう終わっているので、新規にゲットした軽巡*1、駆逐*2をひたすらレベリング。合間にウイークリーこなしたりEO(4-5までだけど)割ったり。
でもさすがに飽きてきたので、未邂逅の「御蔵」ちゃんを掘るべとE-1へ。
6出撃めで来てくれて、「うお、ラッキー♪」。

今イベはほんとスイスイ推移。
順調すぎて次イベの揺り戻しがこわいよ…。(←基本的にネガ思考なもんで。すみません)


「なつぞら」
いよいよ最終週。
なつが東京に出てアニメーターになるあたりは脱落してたけど、夕見子ちゃんが上京してきたころから復帰。以降、流し見になったりしつつもかかさず視聴。
いろいろあったけれど、いずれも小さな山や谷で、なんかみんな幸せに、いい感じにおさまりそう。
(千遥エピを大急ぎでぶっこんできたのには驚いたけど)(邂逅はかなわないまま、でもいつも心のなかにいる、みたいにするのかと思ってた。(^^ゞ)

まーでもこの作品のMVPは泰樹さんだよなー。
ラクダシャツ着て、足元おぼつかなくてもカッコいいなんて! そんなじいちゃんこそ至宝!

9/16

「艦これ」
イベント中。


E-3甲作戦、なんと完了しちゃいました。
自分でも半信半疑なんだけど、本当に攻略完了。報酬艦のジェイナスがちゃんと自鎮守府にいます。嬉しいなあ♪

前回書いたように、今イベントは当初からかなり順調。
え? ほんとに?というくらいどの海域もサクサク進捗。
が、さすがにE-3の二番目のギミック(新スタート位置を出すためのギミック)にてこずって、ここで足踏みしてました。
(攻略以外にも、基地航空隊の熟練度付けという、ものすごい時間泥棒もいるし…)

が、コツコツだらだらちょっとずつこなして、何とかすべて解除。
出現した新スタート位置から進撃すると、今度はうそのように手応えあって、あっという間にボス最終形態。

このあと、もう一段階ギミックがあって、それを完了すると硬い硬い最終形態のボスが弱体化するとか何とか。

よーし、がんばっちゃうぞ。
でももし万が一ボス最終形態じゃなかったらお話にならないので(残りゲージ的に最終のハズだけど、まだ視認はしてなかった)、もう1回お姿確認に行ってみるか、とそれまでと同じ編成装備でチャレンジしたら、なんと、そのまま全敵殲滅して終了しちゃいました。うそー!

弱体化前のボスでも落とせるって噂には聞いていたけど、まさかうちのヒョロヒョロ艦隊でそれが起こるなんて!(嬉)
様子見のつもりだったから、制空厚め、つまりは攻撃力低め、攻撃担当の火力高めの艦も、道中無事のほうがまずは大事と防御寄りの装備で進軍してたというのに!
こういうことってあるんだなー。
いやいやいや、すべては攻略法を開拓し、情報を開示してくれた、先行諸提督のおかげですが!


とにかくこれで、全海域攻略完了。
グレカーレも出てるのでメインの目的もひとまず終了。
もちろんまだ掘りだったり、育成だったり、イベ中しかできないことをやりたいけど、とにかく終わったー!
はー幸せ。

9/12

「艦これ」
イベント中。

あのあと待ちきれなくてE-1出撃しました。リシュ連れて。
のちの情報によると、ここで彼女を出してしまってもとくに問題なかったみたいでホッ。

で、E-1はつつがなく甲で終了。
E-2も甲で友軍前に終了。
わたしにしては珍しく削り中に「グレカーレ」も出ましたやった!
(「御蔵」はまだだけど、こちらは海防艦なのでまあいずれそのうち。(^^))

それにしても順調だなー。こわいくらいだよ…。
──とか思いつつE-3。
ゲージ一本目もそんなに苦労せずに終わって、なんというか、ますます不安に。
こんなにうまくいくハズがないという、あれこれ難儀した過去の記憶がどうしても疑心を呼ぶのよね。

案の定、ギミック解除に入ったら、「うわー、めんどくせー!」。
装備の知識やら、所有の有無やら、改修度合いやら、とにかく全方向においてテスト。ついでに根気と忍耐づよさも試されるー。

「あー、これこれこれだよ甲は。やっぱりなー…」と変な安心感も得つつ、現在だらだら進行中。
(でも案外嫌いじゃないこういう作業(笑))
最後まで甲で行けるかどうかはなはだ怪しいけど、とりあえずギミック解除継続中。

9/8

九龍妖魔學園紀が来春ニンテンドースイッチで発売決定!
──一報が流れたときはマジで?と声が出ちゃったよ。

いつだっか、今井監督からぼかして言及はされてたけど、いよいよとうとう本当に現実に…!
ギリギリで頓挫という可能性もまだなくはないかも…と一抹の不安がよぎってたわたしだけど、ここまでしっかり発表があったならきっと大丈夫!だよね?

公式サイトもできてました。https://www.arcsystemworks.jp/kowloon/

それにしてもキャッチイラストも、ボイスも、皆守全力プッシュで来るんだな!(笑)



>mさん
メッセージありがとうございました!
憶えていてくださって、お声をかけてくださって、むっちゃ嬉しいです。
あのストーリー、あのゲームシステム、そしてあんなアイツ。
今思っても奇跡のような揃い踏みでしたよね。
恥ずかしげもなく萌え燃えで突っ走っちゃったけど、それでよかったと今でも思ってます。えへへ。

9/1

「艦これ」
イベント開始!
が、サブ艦をほぼ保有しない鎮守府のため、うかつに始められず。
(毎度のことといえばそうなんだけど、今回はE-1でいきなりリシュリューと聞いてビビり。後半でも必須とかだと取り返しつかないよ…)
てなわけで、マンスリーとEOを少しずつ消化。
様子見しつつ、ゆっくりヨーソロー。


「いだてん」
とっても面白く見てます、第二部。
とにかく展開が爆速なので、合わない人ついてけない人いっぱいいるだろうし(第一部で自分がそうだった)、毎回神回!ってわけではさすがにないので、個人的にも入れ込み具合は乱高下だけど、今日のはS級に面白かった!

副題は「仁義なき戦い」。
あらすじはとても書けないので(情報量多すぎな上、内容が濃すぎ!)羅列すると、ゴッドファーザーで会議は踊るで仁義なき戦いでアウトレイジで、太陽ならぬオジ様がいっぱいだった。
燃えで萌えで燃え萌えだった(笑)。

杉村大使は良かったなー。(加藤雅也がスバラシイ!)
でも、あんなにかっこよくて有能でも、治五郎先生にはかなわないんだよね。そしてまーちゃんはその治五郎先生を継ぐ人。
それがわかってしまう杉村大使がまた良いよー。王道ざんす。(←何の?(笑))

ロス五輪編も良かったけど、閉じた会議場での会話劇とか駆け引きとか大好きなので、むっちゃ堪能しました。
来週はいよいよ二・二六事件。

※ちなみに美川くん(勝地涼)とは今回が初遭遇。
噂には聞いてたけど、あの前髪クネ男くんなので心配はしていなかった(笑)。

8/26

一番気重だった恒例の夏行事が終わった途端、気が抜けたのか湿疹がぶわっと…。
どんだけストレスだったのかという。
今年はダラダラ長丁場だったからなー。
もともとたまってた夏の疲れが一気にきたってのもあるかも。

あ、でも二日ほど早寝して、ちゃんとしたご飯食べて、猫ズに愚痴聞いてもらったら湿疹はすぐに治まりました。よかった。


てか、もう8月も最終週。
早いよー。
暑い暑い、ただひたすら暑いだけの夏だった、という記憶しかないわ。
毎年思うんだけど、バカンスとは言わないまでも、避暑とか行ってみたい。猫ズも連れて。夢。ドリーム。


今週末(つまり月末)から「艦これ」がイベント。
せめて脳内だけでもリアルから離れ、別時空で戯れるぞ、と。
あー待ち遠しい!

8/15

毎年お盆前後は来客が多くて、身も心も疲れちゃうんだけど、今年は台風のせいで一部来週にずれ込み。
取りやめじゃなくて、ずれ込むってあたりがツライわー。
解放されるのは来週後半あたり?
ツライわー…。

その台風。
去年が空恐ろしいほどの雨と風だったので、今年は早くから備えたり準備したり。
さいわい去年のあれに比べると今年はちょっとマシ?かな?
でも、通り過ぎてからのほうが雨風強くなっているので(うちの地域では)、まだまだ油断はならじ。

とにかくどこを、どんな経路でたどるにせよ、なるべくおおごとにはなりませんように。

8/4

あーづーいー…。
なんで今年もこんなに暑いの? なんでこんなに毎日猛暑日?
なんで??


暑い→冷たくて甘いアイスやスイーツが美味→
脳が辛いものも欲しがってポテチや唐揚げにも手が伸びる→
のどが渇いてビールがうまい→
当然のごとやばい。超やばい


「いだてん」
先週の犬養首相登場→暗殺回も緊迫感溢れてて見入っちゃったけど、今週は冒頭いきなりミュージカル!
しかもみんなうまい!
(スケジュール調整大変だと思うけど、練習したのかしら?)
でもほんと贅沢な作りで一気に引き込まれました。

今週はスポーツメインの回。
ベテランと新鋭、選抜基準、選手のメンタル等々、今にも通じる話だよなーと見てたら、なんかまーちゃんがえらい美味しいとこ持ってくという話だった!(笑)

そうか、ちゃんと考えてたんだなあ。(←ひどい)
でも、二世の女の子に対するあの会話とか、かつての人見さんに対するもの言いとか、毎度見ててヒヤヒヤするよ。
ヒヤヒヤするってことはもうまーちゃんにかなり肩入れしてるってことなんだけど、あの推進力と爆走力はすごいよね。
阿部サダヲすごいやって思ってたら、モデルとなった方がまさにあのとおりだったらしくて、ダブルすごいになっちゃった。
そして次週予告。何が起こってるの選手団? 何したのマリーママ?
もう期待しかない!(笑)

ページ移動