記事一覧

7/17

書いてる余裕がなかったけど、艦これイベント無事完走しました。
甲甲甲甲乙。

今回は時間がないのわかってたから、最初から最終海域は乙の心づもりで。手前の海域も、いつでも難易度落とす覚悟で。
なんとか、無事上記の通りで終了。
のちに今回の最終海域は久々に見る大変さだったと知って、へんな色気なんぞ出してる場合じゃなかった、よかった。と。
おかげで心穏やかに終了できました。

新規報酬艦、新規ドロップ艦、全てゲット。
プリンツ(3隻目)と大和(2隻目)と未ゲットだった玉波ちゃんも出たので大喜びで育成中。
リアルライフが荒天でも、だからこそというか、現実逃避の時間は絶対確保しないとなー。
こころが死んじゃうよ…。

7/10

怒涛の日々がようやく一段落。

その間、いろいろな、沢山の人と関わりました。
親身になってくれる人、手伝いますよと言ってくれる人、思い出すだけでも腹の立つ人、心無い言葉を無造作に口にする人、etc.etc.

おおよその人は常識的で、それぞれの場所でよくしてもらって、本当に感謝感謝なんだけど、そうじゃなかった人たちのことは絶対忘れないぞと。(根に持つタイプ)

それはともかくこの暑さ。
なんとかならないかな。
この暑さだけで、気力と体力そがれちゃうよね…。もともと人より少なめなのにー。

6/28

そして早くももう6月終わり間近。

いろいろ説明聞いたり、相談したり、日程すり合わせてるだけで日は過ぎてゆく…。
お役所関連が相変わらずややこしすぎて鬼門。
そこに加えてこの猛暑。
なんかもう、身も心もヘトヘトだよう…。

6/12

毎日が飛ぶように過ぎてゆく。
はやい!
はやいよ!

いろんなことがどんどん転がって、方針が変わったり、かと思ったら一気に先に進んだり。
なんか、全然追いつけないというか、どうすんだコレ?みたいな困惑が。

ううーん。
なんか今、すっごい潮目に遭遇してる?わたし?



そして、そんなことはお構いなしに「艦これ」イベントも開始。
推しの舞台も複数控えてるし。
体力負けしてる場合じゃないなー。

5/31

古い友人知人から、立て続けに連絡あり。
懐かしいし、嬉しいし、こういうのって重なるんだなあ──って思って喜んでたんだけど、なかにちょっとマルチ?っぽい勧誘?があって。

えーと…。
令和ですよ、今?
それとも今またこういうのが流行りだしてんの?
むっちゃ、既視感。

5/24

肌寒い日々が──なんて書いてから、一週間も経たないうちにぐぐっと気温が上がって、今日なんか真夏日一歩手前。(29.8度)
昼間はエアコン入れたほど。
寒暖差ありすぎて、日々の疲れが取れないよ…。
かんべんしてー。


先週のうちに、サボの植え替え第二弾を済ませました。
これで今シーズンはぜんぶ終了。
蒸し暑くなってくる前になんとか終えられてやれやれ。

植え替えに合わせて鉢増ししたのもいくつか。
なんだかんだ言いつつ、大きくなってくれてるのが嬉しい。
小ぶりで花つきが良くて暑さ寒さにも強くて、が一番理想だけど、そうでないのももちろんいるわけで。
元気で過ごしてくれれば何より。
もちろん、開花してくれたらさらに何より。

5/16

肌寒い日が続く今日このごろ。
一度暑くなったから、羽織るものとか薄いフリースとか、もう全部しまっちゃったよ。
猫ズのクッション類も、もふもふ系からサラサラ系に全部入れ替えたし。

そしたら、やっぱり朝晩冷えるらしく、浅くて狭い、一匹入るのがやっとの猫バスケット(デニム生地)に、みっちみちになりながら二匹でイン(笑)。
冬場はともかく、今ごろの気温だとあんまり二匹くっつかないのに、そんなことは言ってられないらしく。
見てて癒される光景だけど、生地がパンパンで縫い目もつってて、大丈夫なん、これ??

5/9

連休中、あまりにお天気が良かったのでサボの植え替えを決行。
とはいえ、あまり時間が取れなかったので、半分まで。(15鉢)

早春に開花してもう花が終わっちゃったやつと、暑い夏場にならないと着蕾しないグループのを完了。
(蕾が上がってきてるのや、開花継続中のは次回)

今年は心身ともに余力がなくて、植え替えさぼっちゃおうかなーとも思ってたんだけど、やっぱり気になるし。
何より快晴、風なし、湿気なしと条件揃いすぎたし。
腰がいたーい、背中もいたーいとか言いつつ、がんばりました。
(しゃがんだままでの作業なのでつらい)

ずっと気になってたので1/2鉢とはいえ完了して、ちょっと、ホッ。
懸案事項は他にもいくつかあって、なかなか気持ち晴れ晴れとはならないんだけど、それでも1つクリア。
よしとせねば!(鼓舞!)

5/1

コロナだ何だで延び延びになってた面談がやっと。

わかってたことだけど、話の落としどころがなかなか見つからない。
出席者それぞれに事情があるし、制約もあるし。
何より本人がガンコだし。

長々話して、なんかもうわたしはどうでもいいや(こら)とうんざりし始めたころ、突然とある地点に話が着地。
みんな疲れてたので、それにしようそうしようと一気に結論へ。

あとからよくよく考えたら、いろいろ問題もあるんだけど、だからといって他に良き案もなし。
たぶんこのまま、この方向で進んでいくと思われ。

不安は不安だけど、一歩進んだ感は確かにあるので、のちのちあれは幸運な選択だったね、と思えるといいなあ。
差し込む光をつよく望む!

4/19

ちょっと離れたところにあるホームセンターに、ン年ぶりに行ってきました。
(近在にあるホームセンターでだいたい事足りるし、件の店舗は数あるHCの中でも価格設定がお高め系列なので、あんまり利用する機会がなかった)

配置はだいたい記憶にあったとおりなんだけど、レイアウトがびっくりするくらいきれいになってて、うおーって感じ。
見やすいし、探しやすいし、手に取りやすい。
これは、これから通っちゃうなとウキウキしながら店内回ってました。

が、しかし。
欲しい物が絶妙に無い。
このデザイン、この色がステキ! なのにわたしの欲しい容量/容積のサイズ展開がない!
なにそれ?

他にも、わーこれ使いやすそう、さすがオリジナルブランド、かゆいところに手が届くぅぅ!──な品が、あきらかに使い捨て前提のチープな造りで。
な、なぜ、ここだけ安価路線?
他のはお高めでも品質重視なのに??

つまり、ようするに、わたしが狙ってるもののみピンポイントで、モノが無い! 商品展開されてない。えええー…。

相性が悪いとはこういうこと?
というか、それ以前に、お呼びじゃないって言われたような気がして、最低限の買い物だけしてすごすごと帰ってきました。
あー、なんかこう、なんかこう…。

ページ移動