記事一覧

10/17

いきなり寒い。
数日前まで暑い暑い言ってて、なんなら(日中だけとはいえ)エアコンつける日まであったのに、これって…。

なんかもう毎年こんな感じよね?
暑いと寒いしか季節のない国、日本。みたいな。

とっとと猫の洗濯して、予防接種も済ませていてほんとよかった。



そして。
毎日やること多すぎて、ものすごい睡眠不足。
ここんとこ供給すごすぎて──なんてちょこちょこ書いてましたが、そんなものはメじゃなかった。
いま、怒涛というか、大瀑布。
買って、録って、見て、聞いて、読んで、漁る(ネットで新規/追加情報を)日々。

それがどんなに嬉しいことか!はもちろん大前提として、時間が、時間が足りない…!
今のところ何とか漏れはないと思うけど(たぶん)、咀嚼や消化が追いついてるとは思えず。
もーとにかく全部丸呑み! 全部ゲット! そういう気概で!


って書いてるそばから、また何か来た!
すごい(驚嘆)

10/3

近所とは言えないけど、他の用事で近くまで行けば必ず寄るベーカリーショップ。
とてもとてもお気に入り。だったのに、久々に寄ったら、大好きな五穀パンも、お米パンも、ごはんパンも、ハードタイプのドイツ風ブレッドも、全部なく。
売り切れ? でもまだこんな時間…と、お店の人に聞いたら、ラインナップから全部撤去だそうな。

口ぶりからするに、甘い系のスイーツパンか、惣菜系(いわゆるおかずパン)しか、売れないので出さないっぽい?
土台(?)として使ってはいるので、前日くらいに電話いただけると、素のままで提供できますよ、とのことだったけど、ショックすぎて…。

パンに限らず、なんか最近、こういうの多くない?
スイーツはクリームとかチョコレートとか、糖衣過多だしデコ盛りだし。
コーヒーも紅茶もアレンジありきですごいことになってるし。
なんでみんなそんな、ゴテゴテが好きなんだよう…。もとの味がわかんないじゃんよう…。
てか、こんだけデコってたらベースの味が多少ひどくても、気づけないんじゃ…。


みたいなことまで考えちゃって、がっくり。
べつに、その手の「派」の人じゃないけども、ふつうにおいしい、シンプルでプレーンなものが食べたいッス。それだけなんだよー…。

9/22

目と手と時間と脳の処理能力が足りない。
わたしがもうひとり──できればあと2セット(計三人分)欲しい…。
でも、分身それぞれの体験を統括して味わいたいので、指揮脳は一つじゃないと困るし。
てことは、結局何セットもあったところで賞味しきれないどころか、過負荷で熱暴走しちゃってパンク?
ぐぬぬ。
ままならぬ…。


とりあえす「艦これ」はイベ完了。
甲乙乙でさっくりと。
掘りもちょっとがんばったんだけど(宗谷未着任)、出そうな気配すらなく、潔く撤収。ネルソンも2ndまでは求めてないので、最初からノーチャレンジ。

カブールちゃんとヴィー様をとにかくお迎えする、が完遂できて何より。
(敬称は見た目と性格から区別(^^))

9/12

二回目のワクチン接種、終了。(9/9)
二回目接種は副反応が強く出るらしいと常々聞いていたし、接種してくれた看護師さんにも直接言われたので覚悟して帰宅。

アクエリとかゼリー飲料とかナタデココとかアイスとか(笑)、買い置きのほうも万全。
が、何も無し。
びっくりするほど何も無し。
さすがに接種した部位はちょっと痛重い感じだったけど、それだけ。
翌日もごくごくふつう。
むしろ、一回目のときのほうが痛みは強かったし、長引いたような。
ファイザー恐るべし。(てか、逆に大丈夫なの?と…(^^ゞ)

でもまあこれで、一週間後には免疫が完了して、少しは安心かな。
いろいろ変化してるから油断は禁物だけど、そして基本の感染対策も続けるけど、基礎免疫は獲得ってことよね?
とにかくはやく、一日もはやく、滅せよコロナ!

9/5

ここのところ嬉しい供給が加速度的に。
やったー!と喜んで、そのつど撫でさすり、あるいは頬ずりして喜んでいたものの、供給の量とスピードがいよいよ半端なくなってきてもはや溺れ気味に。

把握するのもやっと。てか、ちゃんと追いきれてるのかわたし。不安…。
チェックは怠ってないけども、とにかく物量がすごいんで文字通りアップアップ。
沼に沈められるとはこのことか。(物理的に)


とにかく、自分のお財布が持てる大人で良かった。
(学生の身にはさぞかし大変…)

9/1

そういえば書きそびれてたけど、「艦これ」イベント始まってます。
E-1はとりあえず甲で完了したけど、そこからまったく進んでません。

例によって今回も御札が大変らしいのと、リアルが多忙なののコンボで、何が何やら。
前回のイベントがあんなだったので、気持ちがヘタレているというのもあって、まー今回はできれば乙で、なんなら完走さえすれば、という低めのココロザシ。(^^;


てか!
今ちょっとマジで心がフワフワ浮ついているので、やばいやばい。
気を引き締めないと、報酬艦をゲットしそこねるなどという、とんでもない失態をやらかしそう。

8/26

先週(8/19)、ようやくワクチン一回目接種。
いろいろ準備して、満を持して接種したけど、一回目だからかそれともファイザーだからか、特に何もなく。
ホッとしたけど、ほんとに効いてるのかな?などと。(^^)

接種後、クリニックで「解熱鎮痛剤(少額有料)を希望しますか」と訊かれ、お願いしますと購入したけど使わないまま。確認したら使用期限一年ちかくあるらしいので、次回、もしくはのちのちに備えます。
(帰ってから見てみたら、家にはイブもロキソニンもあったよ…)

次回は三週間後。
そして免疫がちゃんとつくのはそのさらに一週間後だとか。
(モデルナだと2回目まで四週間あける/免疫完了するのはそのさらに二週間後らしいので、それよりは早いけど)

まだまだ安心はできないなー。
てか、今のこの状況、ほんとに大丈夫なの???

8/15

連日雨。
雨、雨、雨。

やみまもあったり、弱まる時間帯もあったりで、ニュースで見る大変な地域ほどではなかったにせよ、日中も暗いし降ったら豪雨の勢いだしで、屋内にいてもこわいほど。
もうずっと日照時間も少ないし、それも心配。

今日はちょっとマシで、午後には日が差したりもしてたけど、天気予報だとまだまだこの先も傘マーク並んでるし。


そんななか、推しごとがいろいろ立ち上がってきて心の潤い。
ずーっとおとなしく生活してるので、ここぞとばかりにお財布も開く開く。
コロナ含め、心配ごとも多いけど、だからこそ!の勢いで。


そうそう、そういえば電子書籍。
残ってたポイントで気になってた「重版出来!」(既刊全部)と「その女ジルバ」(全巻)も読みました。
どちらもドラマは見てたけど原作は未読だったので。
とくに「重版出来!」、ドラマも好きだったけどこっちもむちゃ好み! てかいろいろ刺さるー!(ナゼ(笑))

8/1

ようやくワクチン接種の予約が取れました。
接種券はわりに早く届いてたけど、とにかく予約が取れなくて。
(ワクチン不足で予約自体一旦停止してたし)
ようやく再開したものの、どこの集団接種会場も個人医院も予約開始とともに瞬殺。
マジで?と思わず真顔になること数回。


で、今回ようやく。
結局、自宅からわりに近いクリニックで接種となって、そこはやれやれなんだけど、まだ二週間以上先。
二回目接種に至ってはそこからさらに三週間先。
ワクチンによる免疫がつくのって二回目接種後の、さらに二週間先だよね?

うーわー…。

7/25

ちょっと前、暑さとストレスで判断力ゼロだった。
楽しみもなくて、いろいろガマンの限界だった。
そんなときに限って、お財布の中がちょっとだけ余裕だった。

てなわけで、大枚課金して、デジタルコミック買いまくりました。

「ファブル」(既刊全部)「ハコヅメ」(既刊全部)「特撮ガガガ」(全巻)「鬼滅の刃」(全巻)「ミステリと言う勿れ」(既刊全部)

どれもよかった!
買ってよかった。
とくに、「ファブル」と「ハコヅメ」。
すっげー面白くて、何回読み返したことか!



おかげでここんとこずっと目がしょぼしょぼに(笑)。

ページ移動