記事一覧

11/11

打ち続く家電・照明器具・その他家庭内備品の故障。
トドメは冷蔵庫でした。

いや、壊れたわけじゃないんだけど、静音なはずのモーターの音が突然大きく。そりゃもうはっきりと。
それでなくとも、冷凍庫の製氷器部分に霜がつくようになって久しく。(自動霜取り機能が弱くなってる?)
てかそもそも購入してからもうかなりたってるし。

友人に相談したら、壊れてからの買い替えだとメーカーやサイズをあれこれ吟味してる時間ない上、在庫のある機種しか選べないよ、庫内の食品の始末や保管も時間に余裕があるときのほうが楽だよと言われ、たしかにそうだなーと。
モノがモノだけに(しかもまだ一応は動いてるだけに)勇気がいったけど買い替えを決意。

折よくモデルチェンジ期だったのか、希望の容量(メーカーよりドア数と容量最優先)のブツが、旧型だとかなりお値打ち価格。もー即決しました。
(色とデザインは涙をのんで妥協…!)

搬出納入も無事済んで、現在軽快に作動中。
冷蔵庫なしなんて考えられない夏場じゃなく、また、買い置きが増える年末年始でもない、このはざまの時期にコトが済んで、実はすごく幸運だったのでは?と今は思ってます。

11/1

昨晩もけっこう冷えたからフリース類を出しまくったんだけど(人間用猫用ともに)、今朝の冷え込みはハンパなく。
お布団から出るなりヒーター出しました。
(いつでもすぐ出せるようにクローゼットの手前付近に置いていた)

スイッチ入れるなりお猫さまズが寄ってくるくる(笑)。
朝方はまだそれだけだったけど、今は重ねた猫用フリースを踏みしだきながら、さらにご満悦なようす。
あー、今年もそういう季節になったんだなー。
てか年内あともう二ヶ月。
早いよ!

10/22

涼しいし、空気は乾いてて気持ちいいし、夕焼けは鮮やかだしで、ああ秋だなーって。
今ぐらいの時期になると、ああ九龍妖魔學園紀の季節だーって思うんだけど、今年は監督の言及があったせいかいつにもまして懐かしくなっちゃって。
ちょっといろいろ引っ張り出して眺めてました。

自分のへなちょこプレイ日記とか、お世話になりまくった攻略本(無印版)とか、ゲットレしたお宝画像とかお宝小説とかお宝同人誌とか。
さすがにゲーム自体の再プレイは無理だったけど(ゲームとテレビの解像度が合わなくて、テキスト読んだり長時間画面見つづけたりが無理)、なつかしさ満喫。

探したら、メモカもちゃんと残ってました。
ようやくの思いでクリアした1周目データとか、バディ全コンプの完璧データとか、アロマイベント総再現用データとか(あえてバディをロストして皆守に助けてもらうイベント含む)。
会話の確認やクリスマスED確認のために、全13話分の冒頭からのデータも残してあったり。(^^ゞ
メモリカード一枚に付きセーブ六個しかできないので、九龍妖魔學園紀のためだけにメモカ何枚買ったことか。
まったく後悔してないけどね!

10/15

なんか朝晩一気に肌寒くなってきました。
極端すぎるよ季節の進みが。
今年はずっとこんな感じですよね…。

でも!
ようやく過ごしやすい日々到来。
冷房器具も暖房器具も不要な、このわずかな期間がずっと続けばいいのにー。

買うだけ買って積んでた本とか、録りためたドラマとか、ようようちょっとずつ消化。
とくにこれといって大当たりはないけども、それなりに楽しんでます。

あ、「はたらく細胞」もやっとこ読みました。おっそーい!(笑)
(白血球さんは鉄板として、赤血球ちゃんも血小板ちゃんもかわゆす。マクロファージさんも好き)

10/8

三連休でした。
わたしには関係ないですが。
つか、月曜が休日っていうのは何かと不便。

銀行とかお役所とか、もろに三連休になっちゃうし、病院もなー。
土曜は午前診だけのところが多いし、何より火曜にどっとシワ寄せが。
祝日も週の半ばにポコッとあるほうがイレギュラーな楽しみがあっていいと思うんだけどな。

で、お天気が良かった(良すぎて暑かった!)この三日のうちに、猫のシャンプーをすませ、何故か次々と連鎖的にだめになっちゃった家電や照明器具を買い替えました。
お財布がー…(泣)。
周期があるのかして、今年はひどい。

10/2

「艦これ」
ようやく出ました、ゴトランド。
結局一週間以上かかったよ…。
今回は出ないかも──と最初から諦め気味で始めて、でもかけた日数と溶けた資材を考えると、もはや出さずには終われないって感じになってきてて。
連合掘りだったので消費が半端なく(とくに燃料!)、収支を計算するたびに青くなってたけど、とにもかくにも出てくれてやれやれ。
艦これは兵站。まーさーにー。


ゴトランド掘りでのMVPはただただネルソン。
Lv1でいきなり連合に組み入れられ、旗艦に据えられて、ひたすら戦闘。
おかげでレベルも上がる上がる(笑)。
ゴトランドゲット時にはLv72でした。お疲れー。

9/25

「艦これ」
昨晩、E-5乙終了、イベ完走!
やー、無事終わりました。よかったー!
ラスト二海域は乙だけど、わたしにしては上々の出来。
うちのコたちがほんっとにがんばってくれました。

ただなー、ドロップがなー。
岸波は早々に二隻も来てくれたけど、そのあとはまったくの不漁。
海外艦はおろか、レア艦すら出ず。
まー、時間がなくて攻略で手一杯、掘りはしてないから当たり前っちゃ当たり前なんだけど。

資源は問題ないので、残ってる期間、ゴトランド掘りに邁進します。(とはいえどーにも掘れる気がしない…)



最終的に、甲甲甲乙乙。
イベ通してのMVPは、いっぱいいるけどやっぱりE-5-2でがんばってくれた阿武隈とプリンツかなあ。

9/18

なんか、もしかしてもしかしたら、別プラットフォームでリマスター版「九龍妖魔學園紀」がプレイできるかもしれないって!
昨日、Kちゃんから一報もらってうひょー!

今井監督本人のフェイスブックでの言なのでガセでないことは確か。
もちろんまだまだ不確定要素はあるみたいだけど、夢は広がるよね♪
(訓練されたジュヴナイラーなので、舞い上がりすぎず疑いすぎず(笑))



「艦これ」
イベント中。
今回、遅々として進まず。リアルの時間が足りないってのもあるけど、なかなか集中が続かなくて。
なんとかE-3までを甲甲甲でクリアしたけど、期間に余裕ないし、この先はちょっとなー…。
希望としては残り二海域を乙乙でクリアしたいけど、ダメそうなら丙丁も辞さず。
完走第一。

ちなみに掘りしてる余裕まったくないのに、「岸波」はすでに二人います。E-3攻略中に出ました。
なけなしのドロップ運、こんなかたちで無駄遣いしたくないー。

9/9

先週来た台風21号は、多分生まれて初めてというくらいすごい台風で、風台風がこんなに怖いということを身をもって実感しました。

幸い我が家は雨漏り(というか、真横に雨が吹き殴るので、勝手口のドアのすき間から雨が吹き込んできた)で、キッチンの床がビショ濡れになったくらいだったけど、近隣では瓦が落ちて割れたり、ベランダのひさしが飛んだり、断水(短時間だったらしいけど)したりと、えらいことに。
それでもニュースの映像とか見てると、さらにすごい荒れようで、う、うちのほうはまだまだマシよね…と家族とも話してたんだけど。

その数日後に今度は北海道で地震。
それもすさまじい規模で。
ニュース見てたら言葉も出ない。
…列島、荒ぶり過ぎだよ……。

9/3

「艦これ」
二期に移行し、まっさらになっちゃった海域の再攻略をコツコツ進めてます。
いろいろ変わってる点もあって、新鮮っちゃ新鮮だけど、5-3とか相変わらずの難易度で、半べそかきながらがんばりました。
(こちらのレベルや装備は以前攻略した時よりはるかに充実してるはずなのに)

ようやく6-2まで完了したよ…。
(ただし5-5は未踏)
ここから先は一旦おいて、まずはマンスリーとかEO(4-5まで)こなす予定。
それにしても軽巡駆逐航巡が出ずっぱりで、戦艦の出番はほぼなし。
おかげで資材の減りはたいしたことないけど、バケツがどんどん消えていく。
イベ前だというのに、もしやこれは罠…?

ページ移動